家づくりのコンセプト「品質」
木造住宅の木材には「ハウスガードシステム(100年腐らない木材)」を使用しており、ご家族が孫の代まで住める住宅を目指しています。また、床材には非常に傷がつきにくいPanasonicの特殊な床材(ハードコート材)を標準採用しています。
キッチン、ユニットバス、トイレ等、一つ一つの住宅設備もメンテナンスがしやすく、長く使っていただけるものを採用しています。
また、弊社では建物の断熱効果が高い「Nearly ZEH 仕様」にも対応が可能です。
「自分が住みたくなるような家づくり」を現場のコンセプトにしているために、職人さん一人一人の意識が高く、家の仕上がりも大変ご好評をいただいています。
耐久性
●ハウスガードシステム(100年腐らない木材)のメーカーサイトはこちらをクリックしてご覧いただけます。
また、通常は木材と金属は相性が悪く腐食しやすいのですが、弊社が使用している金物は特殊なコーティングをしており、木材が腐食しにくい「デュラルコート(高耐久)金物」です。
耐震性・免震性
基礎には「ベタ基礎工法」を採用しています。「ベタ基礎工法」は建物を面で広く支えて荷重を分散させることにより、地震の揺れや不動沈下に強い基礎です。
屋根材や外壁材には軽量な素材を採用することにより、万一の地震時に総重量を軽くして地震時の建物の揺れを軽減します。
また、地震の際に震度5以上の揺れを感知して自動的に電気をストップさせる「感震ブレーカー」を採用して、地震後の通電火災のリスクに対応しています。
高気密・高断熱・防音性
壁内の断熱材には省エネルギー基準に対応した断熱等性能等級4の高性能グラスウールを採用し、同時に高い防湿性能を有しています。
サッシには、高い断熱性と防露性を持つアルミ樹脂複合窓を採用して快適な室内環境を実現しています。
床と天井の断熱材には吸水・吸湿性がほとんどない素材を採用して、熱の「対流・輻射・伝導」の数値を小さく固定することで熱をさえぎり、結露を抑制しています。
メンテナンス性
ワックスがけなしで、お手入れはから拭きだけで表面の光沢が長持ちし、汚れもつきにくくなっています。
また、抗ウイルス加工・抗菌加工も施されていますので、ウイルスが付着した場合などでも、一般細菌や特定ウイルスを減少させることができます。
省エネ・ゼロエネ(ZEH・Nearly ZEH)住宅
瑕疵担保責任
第三者検査